「お金より時間のほうが大事」
「給料はそこそこでいい。時間がもっと欲しい」
そんな風に考えている人はいませんか?
ぼく自身、働き方に悩んでいた時期がありました。
その頃は、お金よりも時間が欲しいと考える毎日です。

給料はそこそでいいから、もっと遊ぶ時間が欲しい…。
そんな風に思うこともありましたが、今では、お金も時間も大切にしています。
ぼくがどのようにしてお金と時間の折り合いをつけたのか。
それは、以下の3つの考え方を身に付けたからです。
- 時間を売るだけの仕事は、今すぐにやめよう
- お金と時間、どちらが大切か決めるのは時と場合による
- やりがいのある仕事が見つかれば、お金も時間も手に入る
この3つの考え方を意識すれば、お金より時間のほうが大切という気持ちに折り合いが付くと思います。
結果的に、お金も時間も大切にする働き方ができるでしょう。
この記事は「お金よりも時間のほうが大事だ」「お金なんて生活できるぐらいでいい」と考えている人に、読んで欲しいと思います。
お金と時間の考え方を身に付けて、より良い働き方ができるようにしていってください。
時間を売るだけの仕事は、今すぐにやめよう
時間を売っているだけの働き方を、していませんか?
サラリーマンは、基本的に時間を売って給料をもらっています。
そしてそこに、個人のスキル(上司からの評価なども含む)がプラスされることによって、給料が上がっていくという仕組みです。
そこでぼくが提案したいのは、時間を売るだけの働き方は今すぐやめようということ。
つまり、自分のスキルを磨いて、それをお金に変えるという方法です。
特に本業以外、副業や自分の事業については、時間を売って稼ぐという考え方を捨てたほうが良いです。
時間以外にも価値をもたらせる働き方を目指す
お金より時間が大切、という人はおそらく、時間を売ることにうんざりしているんだと思います。
自分の時間が、思ったより高く売れないからですね。
平均給与が少ない昨今、時間の価値はどんどん小さくなっています。
それを打開するには、時間以外に売るものやスキルが必要。
これが身に付けば「お金より時間が大事」という考えが改められ、お金も時間も大事という考え方にシフトできます。
お金より時間が大切だという考えは、お金と時間の価値が見合っていないせいで起こる考えです。
自分のスキルを伸ばして「時間あたりの単価」を上げられるような働き方を目指しましょう。
お金と時間、どちらが大切か決めるのは時と場合による
お金より時間、いや逆に時間よりお金。
様々な考えがあって当然ですが、どちらが大事かをはっきり決めるのは、少々危険です。
というのも、お金より時間が大切かどうかは、その時々で変わるからです。
例えば、月末までに3万円貯金したいという目標を持っていたとしましょう。
そして明日が月末。このままでは達成できません。
ですがそれは、あくまでも目標。
達成できなくても、特にペナルティはありません。
対して、明日までに3万円必要だったとします。
それを用意できないと、利子がついて損をすることになります。
この2つのケースの場合、3万円というお金と、期限までの時間の価値は同じでしょうか?
同じではないですよね、後者のほうが、3万円の価値は高いと思います。
このように、お金と時間の価値というのは、時と場合によって変わるので、一概にお金より時間が大事ということは言い切れません。
お金が大事なこともあれば、時間が大事なこともある
言うまでもなく、お金も時間も大事です。
どちらが大事なのかどうかは、先ほどの例のように、時と場合によって異なります。
お金より時間が大切と感じていても、やっぱりお金も必要となるケースは必ずあります。
来週までに3万円、なんとしてでも用意しなければならなかったら?
必死で働いたり節約をしたりして、お金を貯めたり使わないようにしますよね。
そのためには、時間を惜しんでアルバイトをしたり、自炊をして料理の時間を取ったりすると思います。
このように「時と場合によって、お金と時間の価値は変わる」ということを覚えておいてください。
やりがいのある仕事が見つかれば、お金も時間も手に入る
お金より時間が大切と思っている人は、きっと熱中できる仕事に出会えていないのかもしれません。
もちろん、一概には言えません。
仕事は好きで、でも趣味の時間や家族の時間ももっと欲しいという人も、いるかと思います。
ですがもし、今の仕事にやりがいを感じていないなら、今後一生その生活で我慢できるのか考えてみてください。
例えば、とても好きな仕事に出会えて、熱中できたとします。
それでも、お金より時間が大切だと思うでしょうか?
きっと、お金も仕事の時間も大切だと思うようになるはずです。
少なくとも、嫌々仕事をしている時と比べると、比率は変わっているでしょう。
やりがいのある仕事に出会うことができれば、お金より時間が大切という考えが変わる可能性があります。
転職も視野に入れて、人生の優先順位を見直す
もしお金より時間が大切と考えているのであれば。
転職を視野に入れてみても、良いかもしれません。
あなたの人生の優先順位が時間なのであれば、その時間を何に使うべきか真剣に考えるべきでしょう。
同じ時間を消費するなら、やりがいのある仕事をしたほうが良いですよね。
そしてどうせお金を稼ぐなら、時間を忘れるほど楽しみたいですよね。
そのような働き方ができるのは、一部の人間だけだと感じるかもしれません。
でも実際に、お金も時間も大事にして働いているという人は存在します。
やりがいのある仕事に巡り合えれば、お金より時間が大切という考え方が少し変わるかもしれませんよ。
【まとめ】お金も時間も大事。頑張れば両方手に入れられる
以上の3つのことを意識していけば、お金より時間が大切という考え方が少し変わると思います。
- 時間を売るだけの仕事は、今すぐにやめよう
- お金と時間、どちらが大切か決めるのは時と場合による
- やりがいのある仕事が見つかれば、お金も時間も手に入る
結局のところ、お金も時間も大切なんです。
どっちのほうが大切、ということはないと思います。
一番の理想は、有意義な時間を過ごしながらお金が稼げることですね。
働き方や職場、または考え方を変えることで、実現可能です。
お金より時間が大切と感じているのであれば、やりがいのある仕事を探したり考え方をシフトしてみてください。
コメント